吹奏楽部がすみだ音楽祭2017に出演しました

立志舎高校吹奏楽部がすみだ音楽祭2017に出演しました


演奏の様子

すみだトリフォニーホールの開館20年を祝して開催された今年の「すみだ音楽祭」。吹奏楽部は8月27日(日)にこの音楽祭に出演、映画音楽やジャズなどの親しみやすい曲目を中心とするプログラムで演奏しました。当日はたくさんの近隣のみなさまをはじめたくさんのお客様にも来ていただき、楽しく演奏させてただきました。

演奏曲目

アルセナール、パイレーツ・オブ・カリビアン、Take Five、Make Her Mine -Brass Rock-、ハナミズキ、Paradise Has No Border、美女と野獣、くるみ割り人形 in POP

演奏の様子
演奏の様子

演奏の様子
演奏の様子

演奏の様子
演奏の様子

演奏の様子
演奏の様子
演奏の様子

3年生 ホルン担当
寳持 美穂さん

先週のすみだストリートジャズフェスティバルに続き、今週はすみだ音楽祭に参加しました。地元を代表するこの二つの大きなイベントに参加できたこと、そしてこの演奏会に向けてずっと練習したり、私が中心となって近隣のみなさんのところへ広報活動にいったことなど、とてもいい経験になりました。私が担当したソロがうまくいったことを1年生のころから見ていてくださった顧問の堀先生がとても喜んでくださいましたが、このような大きなイベントでソロを吹けたこともこの夏の最高の思い出となりました。


すみだ区民音楽祭2017フライヤー

吹奏楽部/演劇同好会/ボランティア同好会がすみだストリートジャズフェスティバルに参加しました

吹奏楽部/演劇同好会/ボランティア同好会がすみだストリートジャズフェスティバルに参加しました

吹奏楽部

演奏の様子

演奏の様子

吹奏楽部は8月19日(土)に「すみだストリートジャズフェスティバル」に参加しメインステージで演奏しました。このフェスティバルは今年で8回目となる地域の夏の大きなイベントです。吹奏楽部も第2回からずっと参加しています。会場のみなさんの元気な応援に助けられてとても楽しいステージとなりました。

(曲目)テイクファイヴ、メイクハーマイン、Paradise Has No Border、宝島、恋など

演奏の様子
演奏の様子

演奏の様子
演奏の様子

演奏の様子
演奏の様子

演劇同好会

朗読の様子

8月18日(金)に演劇同好会が参加しました。トリフォニーホール小ホールで、「動物の謝肉祭」を、ピアニストの穐田かをりさんと柴田祥子さんの演奏に合わせて、朗読しました。
地域の方々と活動でき、部員にとっても良い経験になりました。

茂木千義さん(演劇同好会部長)からのメッセージ

緊張しましたがみんなと一生懸命頑張りました。それぞれの曲や、登場する動物の雰囲気に合わせて読むのは難しかったですが、練習の成果を発揮できました。

朗読の様子
ステージの様子

お客様へ挨拶
集合写真

ボランティア同好会

Tシャツ販売の様子
Tシャツ販売の様子

8月20日(日)にボランティア同好会が参加しました。運営のボランティアとして、Tシャツの販売を行いました。地域の方々に教えていただきながら笑顔で行いました。

すみだジャズフェスフライヤー

ボランティア同好会が高校生ボランティア・アワードで発表しました!

ボランティア同好会が高校生ボランティア・アワードで発表しました!


集合写真

平成29年8月9日・10日にさいたまスーパーアリーナで行われた高校生ボランティア・アワード2017に立志舎高校ボランティア同好会も参加し、ブース発表を行いました。
普段の活動内容をポスターにまとめ、ブースに訪れた皆さんに説明をして立志舎高校ボランティア同好会の日々の活動を知ってもらいました。中でも、ももいろクローバーZさんがブースに訪れた時は特に緊張しましたが、いい思い出になりました。
残念ながら特別表彰校には選ばれませんでしたが、地域に根ざし、多岐にわたる活動をたくさんの人から評価していただきました。

【高校生ボランティア・アワードとは】…歌手のさだまさしさんが中心となって組織された奉仕活動・慈善活動団体を援助・支援する「風に立つライオン基金」によって創設され、内閣府やNHK厚生文化事業団の後援を得たボランティア活動の全国規模の交流会です。

メインステージ
エントリーボード

ブースの様子
ブースの様子

ブースの様子
ブースの様子