
5月23日(木)墨田野球場にて、真夏のような日差しのもと球技大会(屋外の部)が行われ、各クラスがフットサルやソフトボールで楽しく1日を過ごしました。お揃いのカラフルなTシャツを作ったクラスもあり、教室とは違ったクラスの個性が良く出ていました。クラスが一丸となって競いあう熱戦が繰り広げられ、とても盛り上がった大会となりました。













Just another WordPress site
5月23日(木)墨田野球場にて、真夏のような日差しのもと球技大会(屋外の部)が行われ、各クラスがフットサルやソフトボールで楽しく1日を過ごしました。お揃いのカラフルなTシャツを作ったクラスもあり、教室とは違ったクラスの個性が良く出ていました。クラスが一丸となって競いあう熱戦が繰り広げられ、とても盛り上がった大会となりました。
1年生は5月13日から5月15日まで、ゼミ旅行に行ってきました。
立志舎高等学校では、1年生の早い時期に、友だちや先生との親睦を深めるためにゼミ旅行を行っています。この旅行では校名の由来となった「立志社」が作られた四国高知を訪れたり神戸や大阪を観光したりしてきました。また、高知では、伝統となっている桂浜でのボランティアの清掃活動を行ってきました。友だちや先生との最初の思い出がたくさんできた2泊3日でした。
~桂浜、屋島、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン~
高知桂浜公園では伝統となっている清掃ボランティア活動を行いました。
みんなで和気あいあいと桂浜のゴミ拾いに励んでいます。
高知城は天守閣や追手門など建造物の多くが藩政時代のまま残っていました。
天守閣からは高知市内が一望でき、絶景です!
2日目は香川の屋島寺を観光しました。瓦投げをすると開運・厄除け祈願になります。
「うどん県」の香川では、うどん打ち体験をしました。
タンバリンを振りながら、リズムよくこねます。できあがったうどんはみんなでおいしくいただきました。
神戸市内を散策しました!
USJで楽しく1日を過ごしました!
2019年7月15日(月・祝)の海の日、北千住マルイ11階「THEATRE1010」にて城東地区(足立区、江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区)の私立学校15校が参加する進学相談会が開催されます。それに立志舎高校も参加します。
このフェアでは学校の先生に直接相談ができ、授業の進め方や部活動など学校生活のことから入試情報などについて知ることができます。
ぜひ立志舎高校のブースにお越しください。