
立志舎高校の生徒が2022年6月25日(土)に行われた「スポGOMI in すみだ環境フェア2022」に参加しました。当日は雲1つない晴天で、気温は35℃を超える猛暑でしたが、6チーム40名の生徒たちは元気いっぱい、街をキレイにするため頑張ってゴミを拾い集めました。中でも2年生で構成された、たんぽぽⅡチームが3kg以上のゴミを集め、第4位という好成績を収めました。














Just another WordPress site
立志舎高校の生徒が2022年6月25日(土)に行われた「スポGOMI in すみだ環境フェア2022」に参加しました。当日は雲1つない晴天で、気温は35℃を超える猛暑でしたが、6チーム40名の生徒たちは元気いっぱい、街をキレイにするため頑張ってゴミを拾い集めました。中でも2年生で構成された、たんぽぽⅡチームが3kg以上のゴミを集め、第4位という好成績を収めました。
7月9日(土)に地元墨田区の曳舟文化センターで開催される「社会を明るくする運動中央集会」に出演します。当日は「幸せの黄色いリボン」など懐かしい曲から「シュガーソングとビターステップ」などの親しみやすい曲まで、楽しいプログラムで演奏します。
今回はこのような立派な舞台で演奏する機会を与えていただいて、とても名誉に思っています。しかし、とても緊張もしています。
会場に来ていただいた方々に喜んでいただけるような、懐かしく、また楽しい曲目を選んで、日々練習に励んでいます。みなさんが笑顔になれる元気になれる、そんなステージになるように頑張ります!ぜひ、会場へお越しください!
また、私たちりっしすいぶは、8月14日(日)にすみだトリフォニーホールで行われる「すみだストリートジャズフェスティバル ゼロ」に出演、8月27日(土)には曳舟文化センターで「創部15年記念演奏会」を行います。忙しい夏になりますが、応援してください!
6月7日(火)、墨田区総合体育館にて球技大会(屋内の部)が行われ、各クラスがバレーボール・バドミントン・卓球で競い合いました。お揃いのカラフルなTシャツを作ったクラスもあり、教室とは違ったクラスの個性が良く出ていました。クラスが一丸となった熱戦が繰り広げられ、試合も応援も盛り上がった大会となりました。
1年生が山梨県に1泊2日の宿泊研修に行ってきました!みんなで丸ごと鳥ご飯を作ったり、様々なレクリエーションを楽しみました。自由時間にはバレーボールやバドミントンを楽しみました。2日目は富士急ハイランドを満喫。
友だちや先生との最初の思い出がたくさんできました。
1日目(5/15) | 学校発→談合坂SA→清水國明の森と湖の楽園にて「ダッチオーブンで作る丸ごと鳥ご飯づくり」「リアル宝探しゲーム」→ホテル光風閣くわるびにてレクリエーション・宿泊 |
2日目(5/16) | ホテル発→富士急ハイランド→学校着 |